先日、ワードプレスの統計情報で不可思議なことが発生しました。
急にアクセスが伸びている!!
んん?
「ホームページ/アーカイブ」ってこんなに見られるか?
というか、米領サモアってどこ?
明らかに怪しい・・・
この不思議な現象を調査してみました!
目次
ワードプレス米領サモアからのブログアクセスを調査してみた!
米領サモアからのアクセスについて調査
ネットで調べてみても、それらしい情報がない…。
ただ、この現象が起きた今日、わたし自身が特殊なアクセスをすることがあったので、心当たりはあります。
心当たり
- 「PageSpeedInsights」でページの速度検証
- サイトのトップページで「ページのソースを表示」
- 「Think with Google」でページの速度検証
これのどれかでしょうか?
実際に検証してみた
上記3つのパターンで検証してみました。
「PageSpeedInsights」でページの速度検証
一度、速度検証してみた結果・・・
↓
- 表示回数が2回増加
- 米領サモアの表示回数が2回増加
- (まれに、アメリカ合衆国の表示回数が2回増加する)
2回も増えました!これが主な原因のようです!
サイトのトップページで「ページのソースを表示」
↓
- 表示回数の変化なし
- 米領サモアの表示回数も変化なし
これは違ったようですね
「Think with Google」でページの速度検証
↓
- 表示回数が1回増加
- 米領サモアの表示回数が1回増加
なんとこちらも増えました!
原因は2つあったようですね・・・
まとめ
原因は下記の2つでした!
アクセスの原因
- 「PageSpeedInsights」で速度検証
- 「Think with Google」で速度検証
現象は分かった。でも何故米領サモア・・・?
Google関連会社があるなら理解できますが、そのような情報は特定できず、米領サモアについては変わらず原因不明のまま・・・
PCの地域設定は日本ですし、ネットワークの設定?(そもそもそういう物があるのかも分からない)
米領サモアについて調べると、インターネット事情があまり良くないという情報もあるので、ますます理由が分かりませんね~・・・。