先日、我が家に初めてスマートスピーカー「AmazonEchoDot(第3世代)」がやってきました!
「スマートスピーカーなんて必要なの?」
「買ってもすぐ使わなくなりそう…」
わたしもそんな風に感じて半信半疑でしたが、
今回利用してみて感動がすごかったので、感想をまとめてみました!
スマートスピーカーとは?
スマートスピーカー(英:Smart Speaker)は、対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカー。内蔵されているマイクで音声を認識し、情報の検索や連携家電の操作を行う。日本ではAIスピーカーとも呼ばれる。
引用:wikipedia
超簡単に言うと、話しかけることで下記のようなことができるスピーカーです。
スマートスピーカーでできること
- 音楽再生
- ニュースや天気の確認
- 質問回答や検索
- オンラインショッピング
- 関連家電の操作
- その他(ダジャレやじゃんけんなどができる)
スマートスピーカーの種類
画像出展:ITmedia PC USER
スマートスピーカーにはいくつか種類がありますが、AmazonEchoやGoogleHomeなどが有名ですね。
AmazonEchoは名前の通り、Amazonサービスとの連携が特徴で、Amazonと連携してオンラインショッピングが楽しめます。
ちなみに「Echo」は、「エコー」と読みます。
GoogleHomeもGoogleサービスとの連携が特徴で、GoogleMapと連携することで経路検索ができるのがメリットです。
今回購入したAmazonEchoDotについて
今回わたしが購入したのは「AmazonEchoDot」というAmazonEchoの廉価版です。
本家AmazonEchoと比較すると、値段が半額以下で、スピーカーの質がやや低いものになります。
「スマートスピーカーって必要なの?」という気持ちがずっとあったので、体験や入門にはちょうど良いと思ってこちらを購入しました!
[kattene] { "image": "https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41MZrRTS8lL._SL160_.jpg", "title": "Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa", "description": "", "sites": [ { "color": "orange", "url": "https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1413770&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2FEcho-Dot-%25E7%25AC%25AC3%25E4%25B8%2596%25E4%25BB%25A3-%25E3%2582%25B9%25E3%2583%259E%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2594%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25BC-Alexa%25E3%2580%2581%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%2Fdp%2FB0792PG3S9", "label": "Amazon", "main": "true" }, { "color": "red", "url": "https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1413754&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fthinkrich%2Fa00688%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fthinkrich%2Fi%2F10012071%2F&r_v=g00slbf3.9tq3e0a8.g00slbf3.9tq3f11e", "label": "楽天" }]}[/kattene]
良い点
日常生活のささいな手間を解消してくれる
これが一番大きなメリットです。例えば下記のようなところで実力が発揮されます。
- 明日の気温を知りたい
- 今何時か知りたい
- 分からない単語の意味を知りたい
これらを一通り見ると、
「スマホがあればよくない?」と思った方もいるかと思います。
しかし、スマホを取り出してスワイプして…とやっているうちに、話してしまった方が圧倒的に早いです。
わたしの家は1Rですので、部屋にいる限り場所も選ばないので、何かをしながらも検索ができます。
そういったスマホを出すという、ささいな手間でさえ解消してくれるのがスマートスピーカーの良い点だと感じます!
あと個人的に大きいメリットとしては、堅い画面を触るより、話して何か言葉が返ってくるということに温かみを感じるのがいいですね。
悪い点
声を張らないと反応してくれないことがたまにあります。
わたしは普段ぼそぼそ声で話すので、少し意識して声を張ってあげる必要があります。
その他で特に気になるところはありませんが、強いて言うなら、アダプターのサイズが大きいことでしょうか。
隣のコンセント穴まで干渉してしまって刺せなくなってしまいましたねw
まとめ
総合的に見てわたしは、非常に買って良かったと感じました!
季節の変わり目などは天気がコロコロ変わるので確認が便利ですし、
家で本を読んでいて分からない単語があったときに本を閉じずに意味を調べることができます。
「え、それだけ?」と思われるかもしれませんが、
普段不便を感じていなかったことが快適になるというのは思っていたより生活が豊かになるものだなとわたしは思いました!
[kattene] { "image": "https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41MZrRTS8lL._SL160_.jpg", "title": "Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa", "description": "", "sites": [ { "color": "orange", "url": "https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1413770&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2FEcho-Dot-%25E7%25AC%25AC3%25E4%25B8%2596%25E4%25BB%25A3-%25E3%2582%25B9%25E3%2583%259E%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2594%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25BC-Alexa%25E3%2580%2581%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%2Fdp%2FB0792PG3S9", "label": "Amazon", "main": "true" }, { "color": "red", "url": "https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1413754&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fthinkrich%2Fa00688%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fthinkrich%2Fi%2F10012071%2F&r_v=g00slbf3.9tq3e0a8.g00slbf3.9tq3f11e", "label": "楽天" }]}[/kattene]