ライフスタイル

店のクレジットカード利用制限は規約違反!指摘や通報しよう!

こんにちはhamuwoです!

早速ですが、質問です。

 

あなたはクレジットカード支払いをしようとしたときに、

「すみません、〇千円以上からしか利用できないんですよ」

「ランチには利用できないんです」

と言われたことはないでしょうか?

 

先日書いたこちらの記事でも、キャッシュレスに失敗した理由の1つとして、「ランチタイムや値段などの利用制限をされて、クレジットカードが使用できない」という問題を上げました。

【キャッシュレス失敗】キャッシュレスは可能?失敗した体験談3つ!

キャッシュレスは現金を使用せずに、クレジットカードや電子マネー、スマホ決済などで支払いを行う決済方法のことです。 今回はわたしがキャッシュレスにしようとして、失敗したシーンについて書いていこうと思いま ...

続きを見る

 

しかし、その後あまりにも制限をかけられる店舗が多かったので、「なんで!?」と思って調べてみたところ、

「クレジットカード利用可能店舗として登録している以上、そのような理由で使用を断るのは加盟店規約違反だ」という事実が判明!!

他にも、「加盟店規約違反ですよね?と指摘したら、あっさり利用できた」というような情報まである始末…。

 

「えええ…普通に払えるじゃん…」

そこでわたしも思います。

 

「なんだ、今度言われたら指摘してやろう(笑)」と。

 

しかし…

指摘しようとした口を閉ざして、クレジットカード会社に通報することを選びました。

 

なぜそうしたのか?結論から言うと、

場合によって、指摘した方がいい場面とよくない場面があると考えたからです。

今回はわたしがそのようにした理由と、クレジットカードの利用制限についてまとめていきます!

 

店のクレジットカード利用制限は規約違反!指摘や通報しよう!

「使えると書いてあるのに使えない!」

全くもって変な話です。

そもそも、どうしてそのような利用制限をかけるのでしょうか?

まずはその理由から見ていきます。

 

なぜ店はクレジットカードの利用制限をかける?

店側はクレジットカードを利用するたびに、カード会社に手数料を支払っています。

たとえ、少額の支払いでも同様に手数料が発生するので、単価が安くなりがちなランチタイムや値段に制限を設けているんですね。

 

ただ、「クレジットカードが使えます」と言っている以上、それを集客要素の1つとして店側が出しています。

それだけで利益を得ているので、手数料がうんぬん…というのはおかしな話です。

中には、その手数料を客側に請求する店もあるそうな…!

 

クレジットカード各社は以下のような規約を出しています。

  1. クレジットカードを使うことを拒んではいけない
  2. 手数料を請求するのも規約違反

 

しかし、一部の店舗ではそういった利用制限をかける許可を得ていることありますので、その時は素直に従いましょう。

こういった例外があるのも、キャッシュレスがしづらい理由の1つなんですよね…!

 

続いて、こういった場面に出くわした場合の対応方法をまとめます。

 

店からクレジットカードの利用制限を伝えられた時の対処法

「すみません、〇千円以上から利用できます」

「ランチには利用できないんです」

と言われたときの、オススメの対処方法は2つあります。

 

行きつけ・今後行くことがありそうな場合

素直に現金払いに従ってから通報する。

 

初めて行く・今後行くことがなさそうな場合

「加盟店規約違反ですよね?」と指摘して通報する。

 

なぜ対応を分けるかと言いますと、指摘すると今後店に行きづらくなるからです。

 

「いや、規約違反してる方が悪いじゃん」と思うのはもちろんだと思います。

 

ただ、対応する店員も人です。

お店側にとって不都合なことをしてくる客に向ける対応や愛想も変わってくるでしょう。

「もう一度、気持ちよく行きたい!」と思える店なら、表面上は「あー、そうなんですね~」と素直に従って波を立てないことをオススメします。

 

でも、店から出てすぐ通報です!(笑)

(あまりにすぐやるとバレそうですが)

 

正々堂々、規約違反を伝えてもいいですが、わたしは行きつけの店で良くしてくれている店員さんに対して、「違反だ!」「通報するぞ!」とはなかなか言えないですね(笑)

 

一方で、「今後行かないだろうな…」と思う店ならキッチリ指摘しましょう。

なによりクレジットカードが使えないことが問題なのですから、その場で解決するのが一番です。

そして、店を出て通報して下さい。

 

通報する理由は以下の3つです。

  1. 「使える」という嘘の表記で混乱する人を減らす
  2. ポイントを付与しやすい生活を作る
  3. 現金を持ち歩かなくていい生活をつくる

クレジットカードに加盟している店舗に行く以上、これらの権利を得ていますので、ためらわずに連絡しましょう。

 

ちなみに、クレジットカードで払えないからといって、「現金の持ち合わせがない…」と言うのはやめた方がいいです。

クレジットカード機の故障で本当に使えない場合や、前述のように許可を得ている場合がありますので、事の運び方によっては警察沙汰になります。

相手の黒を指摘するときには、自分を真っ白に染めることをオススメします。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

正直、「知らない間、店側にだまされていたんだ」と苛立ったこともありますが、お店に行く以上やっぱり気持ちよく行きたいものです。

違反してるよと指摘するのもいいですが、自分の立場を崩さないように上手に立ち回れるといいですね!

-ライフスタイル
-,

Copyright© HAMUWO , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.