みなさんが思う、日本一うまいラーメンは何でしょうか?
実際に日本一のラーメンを決めるイベントは開催されていますが、やっぱり人それぞれが思う日本一がありますよね。
そこで今回、わたしが日本一だと思うラーメンをご紹介したいと思います!
それがこちら!「日清カップヌードルしょうゆ」です!
[kattene] { "image": "https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51JDshwHJ-L._SL75_.jpg", "title": "日清 カップヌードル 77g×3個", "description": "", "sites": [ { "color": "orange", "url": "https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1413770&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F%25E3%2582%25AB%25E3%2583%2583%25E3%2583%2597%25E3%2583%258C%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589%25E3%2583%25AB-%25E6%2597%25A5%25E6%25B8%2585-77g%25C3%25973%25E5%2580%258B%2Fdp%2FB079YH447Q", "label": "Amazon", "main": "true" }]}[/kattene]
「ふざけんじゃねえ!」「カップ麺かよ!」「いや、カレーだろ!!」「←は?シーフードに決まってるだろ!」
などという野次がめちゃくちゃ飛んできそうですが、わたしが日清カップヌードルしょうゆが日本で1番うまいと思った明確な理由があります!
今回はその件についてまとめていきます。
食べる状況も大事!うまい=味が良いではない
根本をくつがえすようですが、わたしは「うまい=味が良い」とは思っていません。
なぜなら、食べた人の体調や環境によって味が変わるからです。
超極端なことを言うと、風邪で食欲が沸かない時に食べる食事はのどを通りにくいですし、体が欲しているものを食べれば、人は必然的にうまいと感じます。
また、冬にかき氷を食べて寒い思いをするより、夏に食べた方が美味しいと感じますし、風呂上がりに飲むコーラは最高です!!
このように、味はもちろん大切なのですが、うまいと感じるためには、食べる時の体調や環境をベストに整える必要があります。
その上で、わたしが「日本一うまい!」と感じることができた状況について解説します!
最も「日本一うまい!」といえる状況
わたしが「日本一うまい!」と思った状況は下記のような状況でした。
富士山7合目の山小屋で眠れず、小屋から出たベンチに座って、星いっぱいの夜空と雲海が見える少し肌寒い環境で食べた
わたしはこれが日本一うまい状況だと思いました!!
「いや、頂上じゃないんかい!」と思われる方、ごもっともですw
頂上で食べることもできるのですが、なんせ夏の富士登山シーズンだったので人が多い…
ご来光を見に行ったのですが、曇っていて拝むことはかなわず、頂上ではテンションが下がっていたのでした。
山小屋で他の人が寝静まっている頃ですから、食べること、見ること、聞くことを誰にも邪魔されない環境。
そんな環境で味わう、600円のカップヌードルはもうそれはそれはうまい!!
「カップヌードルクソたけぇ!!」と思っていた10分前のわたしの気持ちも吹っ飛びましたね!!
ものすごい感動に酔いしれながら、寝袋に戻りますが、側に人がいるので眠れない…
結果、徹夜で富士登山することになるのですが、それはまた別の話…
その他、2番目にうまいと感じたラーメンと食べた状況
折角なので、2番目にうまいと感じたラーメンについてもご紹介!
それは、チキンラーメンです!!
[kattene] { "image": "https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ks3MOBB0L._SL75_.jpg", "title": "日清 チキンラーメン 5食P", "description": "", "sites": [ { "color": "orange", "url": "https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1413770&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F%25E3%2583%2581%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25B3%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25B3-%25E6%2597%25A5%25E6%25B8%2585-5%25E9%25A3%259FP%2Fdp%2FB00Z9P1K5A", "label": "Amazon", "main": "true" }]}[/kattene]
「メジャーなインスタント麺ばっか!」「お前、いい加減にしろよ!」と言われそうですが、日本人であるがゆえに、シンプルな醤油味がものすごくうまいと感じるシーンがあります。
それが、海外旅行です。
海外で行ったところにもよりますが、中々醤油味に遭遇することがありません。
大抵がソース塩ソースなので、段々醤油味が恋しくなってきます。
わたしがヨーロッパ旅行に行って7日目ほど経った頃、そろそろ醤油食べたいな~と思った時にトランクに詰めたチキンラーメンをホテルのポットで沸かしたお湯で食べると、もうそれはそれはうまい!!
豚骨やカレーなどのラーメンも良いですが、海外旅行の場合、シンプルな醤油味こそ美味しいと感じるものです。
海外旅行に行くという方は、ぜひ持っていって体感してみて下さい!
まとめ
この体験を通して感じるのは、何か食べるときには環境がものすごく大事ということです!
「いや、富士山で食ったら何でもうまいんじゃね?」と思った方もいるでしょう。
確かに、富士山でチキンラーメンを食べたら日本一だったかもしれませんし、ラ王を食ったらラ王が日本一かもしれません(湯切りが大変ですが)
しかし、日清カップヌードルを食べた、そのときの感動はわたしの中で唯一の1番なのです。
それに、行った時によって環境も変わります。
どんな店であっても、その時対応された店員さんや、隣で食べている人によって、感じる味は変わるでしょう。
それは実際に行った人しか体感できない、唯一で一生の味です。
富士山までとは言いませんが、そういった体験ができる場所にぜひ足を運んで頂いて、ここまで見てくださった方に、日本一うまいラーメンだ!と一生思い続けられる特別な体験が訪れることを願います!