ライフスタイル 食事

疲れたときはタコを食べよう!!まさかのタウリン1000mg配合!?

「今日しんどいな…、でもエナジードリンクは体に悪そう・・・」

「カフェイン効きすぎて夜眠れなくなるんだよね・・・」

という方は、ぜひタコを食べてみてください!!

 

リ〇ビタンDもビックリ!!

どんなスーパーでも売っているタコにまさかのタウリン1000mg配合!?

今回はそんな疲労に効果のある、タコについて調べてみました!!

タウリン1000mg配合!タコの栄養について!

タコ100gに含まれるタウリンは500mg!

スーパーでも200gパックで売っているので、そのパックに含まれるタウリンは1000mgになりますね!

まさかのリ〇ビタンD相当です!

タコにそんなすごい効果があるとは知りませんでした…

しかし、さっきから言っているこの「タウリン」とは一体どんな栄養素なのでしょうか?

そもそもタウリンって何?

タウリンは、イカやタコや貝などの甲殻類に良く含まれています。

普段以上の肉体能力を引き出して、ファイト一発!!するイメージですが、本当は身体機能のバランスを保つ働きがあります。

例えば下記のような効果があります。

【タウリンの働き】
    ・血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす。
    ・血圧を正しく保ち、高い血圧を下げる。
    ・肝臓の解毒能力を強化。アルコール障害にも効果的。
    ・インスリン分泌を促進し糖尿病の予防・治療に有効。
    ・視力の衰えを防ぎ、新生児の脳や網膜の発育を助ける

引用:農林水産省

ストレスがたまると血圧が上昇するようですが、タウリンを摂取することで血圧を保つことができます。

その影響で一時的に落ち着き、覚醒したような状態になるようですね!

効率よく栄養摂取!効果的な食べ方!

タウリンは水溶性で、熱に強い性質があります。

タコを購入する際、茹でたものと、生のもの、2つのパターンがあるのでそれぞれまとめます。

 

ゆでダコを購入した場合

  1. から揚げにしてレモンをかけて食べる
  2. オクラとあえてサラダにする

ビタミンCを合わせて摂取することで、タウリンの効果を高めることができるようです!

また、粘りのあるオクラと合わせて摂取することで、タウリンが胃まで届きやすくなります。

ゆでダコの場合、水溶性のタウリンを必要以上に調理をして流すより、そのままサラダにしてしまった方が効率的に摂取できるでしょう。

 

生タコを購入した場合

  1. 刺身で食べる
  2. ゆで汁を活かして煮物を作る

言わずもがな、そのまま刺身で食べるのが最強です!

ゆでてしまうだけで、5割のタウリンが流れると言われています!!

しかし、家庭でゆでた場合、そのゆで汁で煮物などを作って、汁をそのまま摂取できると良いですね!

実際に食べてみた感想

金曜日の夜、仕事で疲れているときに、スーパーで小分けにされたゆでダコを購入して食べてみました。

単純に、タコが好きなのですが、疲れたときに味のするものや、歯ごたえのあるものを食べるだけで刺激がありますねw

それはともかく、1時間ほどは何も変化はありません。(もちろんそんな即効性あるわけない)

しかし、その後、何となく頭がスッキリして体がハツラツとするような気がします!

「いやいや、嘘つけw」と思うかと思いますが、ハッキリと体が軽くなっていると感じます!

ただこれは体感ですので、単に好きなものを食べたからか、プラシーボ効果やお腹空いてただけかもしれませんが、わたしは少なくとも効果を感じました!

過去に2回試しましたが、2回とも元気になっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

体感差は人それぞれかもしれませんが、タコはスーパーで簡単に買うことができます。

「疲れを取りたいけどエナジードリンクはちょっと…」という方や、「カフェインが苦手…」という方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

案外身近な食べ物で、健康的に日々の疲れが取れるかもしれませんよ!

-ライフスタイル, 食事
-, ,

Copyright© HAMUWO , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.