ブログ運営

【完全解決】ブログで「送信された URL に noindex タグが追加されています」が直らない時の対処法!

先日グーグルサーチコンソールにて、「送信された URL noindex タグが追加されています」という問題が発生しました。

解決方法をネットで調べると、色んな解決手段を説明してくれているのですが、全部試しても中々直らない!!

わたしの場合はブログにアップした画像やタグが原因だったのですが、とある情報を見つけて試してみたところエラーが解消されました!

結論から言いますと、Google XML SitemapとAll in One SEOなどの、サイトマップ管理プラグインの共用が問題でした。

今回は解消しなかった対処法もまとめて、「送信された URL noindex タグが追加されています」というエラーへの対応方法をまとめていきます!

 

【完全解決】「送信された URL noindex タグが追加されています」直らない時の対処法!

エラーについて分かりやすく言うと、「確認しておいて」と言って送ったページに「確認しなくていいよ」(noindex)と書いてあるので、「これ、見たほうが良いの?見なくて良いの?どっち?」と分からず、エラーが出ているようです。

この問題に対して主に5つの解決法がありますので、まとめていきます。

わたしの場合、この5つで解決しなかったので、第6の方法については後にまとめます。

 

基本的な対応方法

Google XML Sitemapの基本設定を変える

この対応方法は、問題の発生箇所が「sitemap.html」の場合に有効です。

Google XML SiteMapプラグインを導入している場合、sitemap.htmlを生成してサイトマップに含める設定になっている可能性があります。

その設定をはずしていきます。

画像下から2番目の「HTML形式でのサイトマップを含める」という項目のチェックボックスを外します。

この解決方法に限りませんが、修正し終えたら、サーチコンソールで解決検証を忘れないように注意しましょう!

 

Google XML SitemapのSitemapコンテンツを変える

この対応方法は、問題の発生箇所がカテゴリーやタグの場合に有効です。

しかし、それらの項目をクロールしなくなってしまうので、注意しましょう。

この対応方法はクロールから外す方法ですので、基本的には推奨しません。

「死ぬほど困ってるんだよ!」という人以外はやめたほうが良いでしょう。

「じゃあ普通に解決する方法はないの?」と思われるかもしれませんが、その解決法については第6の方法で説明します。

 

All in One SEOのコンテンツタイプ設定を変える

All in One SEOプラグインを導入している場合の対処法になります。

こちらの方法も設定を外した項目をクロールしなくなってしまうので注意しましょう!

ここで「あれ?」と思った方もいらっしゃるかと思います。

わたしもここで気づけば良かったのですが、Google XML SitemapプラグインとAllInOneSEOプラグインで同じ設定があります!

この共存がかなり悪さをして、問題解決が長引くことになりました。

 

All in One SEONoindex設定を変える

見出しの通りの内容です。

問題が起きている項目のNoindex設定を確認しましょう。

「これは見ないようにしてね」という設定なので、基本的にここだけで悪さはしません。

 

All in One SEOXMLサイトマップの設定を変える

サイトマップに含める項目を選択します。

うんAll in One SEO項目多すぎ!

コンテンツタイプ設定とNoindex設定とサイトマップに含めない設定の違いが、始めたてのわたしにはほぼ分からん!

しかも設定変えても上手く改善されないし、うわぁーーっ!

ってなりそうでしたので、最後にAll in One SEOを使いこなせていないわたしが、解決した手段をまとめます。

 

最後に解決した方法

All in One SEOを停止する

All in One SEOって本当に必要なものなの? 」と疑問が湧いたので、調べてみたところ「有料テーマと同じことをしている」という意見を発見

ちなみにわたしはアフィンガー5を使用していました。

アフィンガー5Google XML Sitemapで事足りそうでしたので、All in One SEOを停止!

「なんかヤバいことになるかな」と思いましたが、Google XML Sitemapの設定を整理して、サーチコンソールで検証をかけてみたところ解決!!

うーん、なるほど

オススメされたプラグインを一通り入れていたのですが、しっかり機能を把握して、競合しないかを考えないといけませんね。

Google XML SitemapAll in One SEO共用している方もいらっしゃるようなので、いい感じの設定方法があるかもしれません。

しかし、ブログテーマによっても変わるようなので、状況把握が必要なので難しいですね…。

わたしが言うのも何ですが、今一度プラグインや有料テーマの機能を確認して、整理してみてはいかがでしょうか?

-ブログ運営
-

Copyright© HAMUWO , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.